メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年1月28日 / ページ番号:C084836

「岩槻周辺の城を探る」/岩槻郷土資料館

このページを印刷する

企画展 「岩槻周辺の城を探る」を開催しました

埼玉県内には武蔵武士の本拠といえる650ヶ所以上の中世城館跡が存在します。
これらのうち、最近の発掘調査などによって明らかにされた岩槻周辺の城について、出土品を中心に展示しました

開催情報

  • 期間:令和3年11月6日(土曜日) から 12月12日(日曜日) まで
  • 休館日:月曜日、11月4日(木曜日)、11月24日(水曜日)
  • 開館時間:9時 から 16時30分 まで
  • 主な展示資料
    • 石戸城(北本市)出土資料(陶磁器、カワラケ、懸仏等)、写真、図面
    • 松山城(吉見町)出土資料(陶磁器、カワラケ等)、写真、図面
    • 難波田城(富士見市)出土資料(陶磁器、カワラケ、木製品等)、写真、図面
    • 戸塚城(川口市)出土資料(陶磁器、カワラケ等)、写真、図面
    • 伊奈屋敷(伊奈町)出土資料(陶磁器、カワラケ等)、写真、図面
    • 氷川女體神社(さいたま市緑区)大般若経波羅蜜多経識語・跋文等(写真)

関連講座「埼玉の中世城館跡を考える」(終了しました)

令和元年度から連続して実施していた講座です。埼玉県内に残る中世城館跡の発掘調査の結果などから、各城館跡と岩槻城との関連などを紹介しました。今回の展示の期間中にも開催しました。

会場:岩槻郷土資料館 1階 演武場

表題・講師

日時

定員

「吉見町松山城」

太田 賢一 氏(吉見町教育委員会)

令和3年11月21日(日曜日)

14時~15時30分

各15名

「富士見市難波田城」

早坂 廣人 氏(富士見市難波田城資料館)

令和3年12月5日(日曜日)

14時~15時30分

「川口市戸塚城」

浅井 希 氏(川口市教育委員会)

令和3年12月12日(日曜日)

14時~15時30分

※展示期間外実施分(参考)

表題・講師

日時

定員

「伊奈町伊奈氏屋敷跡」

小杉 秀幸 氏(伊奈町教育委員会)

令和元年6月15日(土曜日)

14時~15時30分

各30名

「行田市忍城」

鈴木 紀三雄 氏 (行田市郷土博物館)

令和元年6月23日(日曜日)

14時~15時30分

「本庄市五十子陣屋跡」

的野 善行 氏 (本庄市教育員会)

令和元年7月7日(日曜日)

14時~15時30分

「加須市騎西城」

島村 英之 氏 (加須市教育員会)

令和元年7月14日(日曜日)

14時~15時30分

「川越市川越城」

岡田 賢治 氏(川越市立博物館)

令和3年1月23日(土曜日)

14時~15時30分

15名

「吉見町松山城」

太田 賢一 氏 (吉見町教育委員会)

令和3年1月30日(土曜日)

14時~15時30分

※中止

「深谷市深谷城」

知久 裕昭 氏 (深谷市教育委員会)

令和4年7月16日(土曜日)

14時~15時30分

各25名

「羽生市羽生城」

山﨑 吉弘 氏 (羽生市教育委員会)

令和4年9月17日(土曜日)

14時~15時30分

「ときがわ町小倉城」

石川 安司 氏 (元ときがわ町教育委員会)

令和5年6月17日(土曜日)

14時~15時30分

「所沢市滝の城」

根本 靖 氏 (元所沢市立埋蔵文化財センター )

令和5年7月1日(土曜日)

14時~15時30分

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習部/博物館 
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313

お問い合わせフォーム