メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

ページ番号:J003167

市指定

市指定有形文化財(彫刻)昭和53年3月29日指定木造地蔵菩薩半跏像一躯もくぞうじぞうぼさつはんかぞう岩槻区飯塚1361法華寺(埼玉県立歴史と民俗の博物館寄託大宮区高鼻町4-219)長禄5年=寛正2年(…

市指定有形文化財(彫刻)平成7年4月3日指定興徳寺木造虚空蔵菩薩坐像一体こうとくじもくぞうこくうぞうぼさつざぞう西区宮前町1700興徳寺室町時代。寄木造、玉眼、肉身部彩色、衣部朱彩。白毫は水晶製。

市指定有形文化財(彫刻)昭和50年2月7日指定興徳寺木造地蔵菩薩坐像一躯こうとくじもくぞうじぞうぼさつざぞう西区宮前町1700興徳寺室町時代初め頃。寄木造。

市指定有形文化財(彫刻)平成7年4月3日指定興徳寺木造弥勒菩薩坐像一体こうとくじもくぞうみろくぼさつざぞう西区宮前町1700興徳寺室町時代。寄木造、玉眼、肉身部彩色、衣部朱彩。漆箔下地に朱を施す。

市指定有形文化財(彫刻)平成29年3月31日指定観音寺木造聖観音菩薩立像かんのんじもくぞうしょうかんのんぼさつりゅうぞう桜区大字宿147観音寺室町時代。

市指定有形文化財(彫刻)昭和36年12月9日指定圓蔵院円空作観音像二躯えんぞういんえんくうさくかんのんぞう見沼区大字中川540圓蔵院(埼玉県立歴史と民俗の博物館寄託大宮区高鼻町4-219)一木造。

市指定有形文化財(彫刻)昭和53年3月29日指定円空仏3躯えんくうぶつ岩槻区大字谷下谷下自治会(埼玉県立歴史と民俗の博物館寄託大宮区高鼻町4-219)素朴な美しさを持つ作風で知られている漂泊の僧・円空…

市指定有形文化財(彫刻)平成14年8月23日指定廓信寺鳳凰文欄間服部尚匡作三面かくしんじほうおうもんらんまはっとりしょうきょうさく浦和区北浦和3-15-22宗教法人廓信寺江戸時代。木造彩色。

市指定有形文化財(彫刻)昭和35年3月31日指定阿弥陀三尊像三躯あみださんぞんぞう南区曲本2-7-8無量寺江戸時代。寄木造、漆箔、彫眼、截金の文様あり。

市指定有形文化財(彫刻)昭和34年3月31日指定阿弥陀如来坐像一躯あみだにょらいざぞう桜区大字神田726永福寺江戸時代初め頃。寄木造、漆箔、玉眼。像高95.0センチメートル。復古調。

市指定有形文化財(彫刻)昭和34年3月31日指定阿弥陀如来三尊像三躯あみだにょらいさんぞんぞう桜区大字宿147観音寺室町時代。善光寺式。銅造、中尊像高48センチメートル。

市指定有形文化財(彫刻)昭和56年5月12日指定金剛院仁王門の金剛力士像2躯こんごういんにおうもんのこんごうりきしぞう岩槻区大字末田宗教法人金剛院金剛院は室町時代後期に当地に移転したと伝えられる。

市指定有形文化財(彫刻)昭和54年5月4日指定丸ヶ崎円空作菩薩形坐像一躯まるがさきえんくうさくぼさつぎょうざぞう見沼区大字丸ヶ崎1186多聞院総高21.2センチメートル、像高12.0センチメートル、像…

市指定有形文化財(彫刻)昭和50年2月7日指定金剛院木造宝冠釈迦如来坐像一躯こんごういんもくぞうほうかんしゃかにょらいざぞう北区日進町1-758金剛院室町時代初め頃。寄木造。

市指定有形文化財(彫刻)昭和36年12月9日指定観音堂円空作観音像他一躰かんのんどうえんくうさくかんのんぞうほかいったい見沼区東大宮1-30-3観音堂(大宮区高鼻町2-1-2さいたま市立博物館寄託)観…

市指定有形文化財(彫刻)昭和36年12月9日指定観音堂円空作龍頭観音像他三躰四躰かんのんどうえんくうさくりゅうずかんのんぞうほかさんたい見沼区宮ヶ谷塔3-168観音堂(さいたま市立博物館寄託大宮区高鼻…

市指定有形文化財(彫刻)平成17年3月2日指定浄安寺の円空仏2躯じょうあんじのえんくうぶつ岩槻区本町5-11-46宗教法人浄安寺素朴な美しさを持つ作風で知られている漂泊の僧・円空が造った仏像。

市指定有形文化財(彫刻)昭和46年2月12日指定木造不動明王坐像および二童子像三躯木造大威徳明王像および木造金剛夜叉明王像二躯もくぞうふどうみょうおうざぞうおよびにどうじぞうもくぞうだいいとくみょうお…

市指定有形文化財(彫刻)昭和37年4月14日指定山崎家円空作観音像一躯やまざきけえんくうさくかんのんぞう見沼区島町個人総高41.2センチメートル、像高23.5センチメートル、台座高17.7センチメート…

市指定有形文化財(彫刻)昭和36年12月9日指定松本家円空作天神像一躯まつもとけえんくうさくてんじんぞう見沼区島町個人(大宮区高鼻町2-1-2さいたま市立博物館寄託)総高43.0センチメートル、像奥7…

市指定有形文化財(彫刻)平成17年3月2日指定木造阿弥陀如来立像1躯もくぞうあみだにょらいりゅうぞう岩槻区本町5-11-46宗教法人浄安寺本堂に安置される。

市指定有形文化財(彫刻)平成13年4月20日指定長伝寺「木造閻魔王坐像」一躯ちょうでんじもくぞうえんまおうざぞう中央区本町東5-13-13長伝寺江戸時代初め頃(元禄期)。像高133センチメートル。

市指定有形文化財(彫刻)平成7年4月3日指定大圓寺木造聖観音菩薩坐像一体だいえんじもくぞうしょうかんのんぼさつざぞう見沼区大字風渡野335大圓寺室町時代。ヒノキ材寄木造、玉眼、古色。

市指定有形文化財(彫刻)平成4年11月13日指定正圓寺「板彫阿弥陀聖衆来迎図」一点しょうえんじいたぼりあみだしょうじゅらいごうず中央区本町西4-3-15正圓寺江戸時代。全高347.2センチメートル。

市指定有形文化財(彫刻)平成4年3月25日指定木造聖観音菩薩坐像一躯もくぞうしょうかんのんぼさつざぞう浦和区本太2-23-5本太観音堂延命寺室町時代。寄木造、玉眼。総高65.7センチメートル。

市指定有形文化財(彫刻)平成2年3月31日指定銅造不動明王坐像一躯付木製光背一基どうぞうふどうみょうおうざぞう緑区大字中野田1627-2不動堂銅造。像高24.3センチメートル。

市指定有形文化財(彫刻)昭和62年7月10日指定長伝寺木造聖観音坐像1躯ちょうでんじもくぞうしょうかんのんざぞう中央区本町東5-13-13長伝寺江戸時代初め頃。寄木造、玉眼。白毫をそなえる。

市指定有形文化財(彫刻)昭和47年1月8日指定川城家円空作阿弥陀・観音像二躯かわしろけえんくうさくあみだ・かんのんぞう見沼区大字小深作個人阿弥陀像:総高16.2センチメートル、像奥5.4センチメートル…

市指定有形文化財(彫刻)昭和43年11月2日指定山田家円空作観音像一躯やまだけえんくうさくかんのんぞう見沼区東大宮2丁目個人総高33.0センチメートル、像奥6.3センチメートル、11.3センチメートル…

市指定有形文化財(彫刻)昭和37年9月12日指定地蔵院円空作不動明王像一躯じぞういんえんくうさくふどうみょうおうぞう見沼区東大宮1-82-2地蔵院(大宮区高鼻町2-1-2さいたま市立博物館寄託)総高4…

市指定有形文化財(彫刻)昭和49年3月23日指定木造観音菩薩立像一躯もくぞうかんのんぼさつりゅうぞう浦和区瀬ヶ崎2-15-3東泉寺江戸時代初め頃。一木造、彫眼。像高116.5センチメートル。古色。

市指定有形文化財(彫刻)昭和36年12月9日指定宝積寺円空作役行者像一躯ほうしゃくじえんくうさくえんのぎょうじゃぞう見沼区深作3-38-1宝積寺総高62.3センチメートル、像奥15.0センチメートル、…

市指定有形文化財(彫刻)昭和36年12月9日指定満蔵寺円空作阿弥陀像一躯まんぞうじえんくうさくあみだぞう見沼区大字膝子902満蔵寺(大宮区高鼻町4-219埼玉県立歴史と民俗の博物館寄託)岩座上に坐する…

市指定有形文化財(彫刻)昭和36年3月31日指定木造十一面観音立像一躯もくぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう緑区東浦和5-18-9清泰寺室町時代初め頃。寄木造、彫眼。像高119.8センチメートル。

市指定有形文化財(彫刻)昭和36年3月31日指定木造観音形坐像一躯もくぞうかんのんぎょうざぞう緑区原山3丁目個人江戸時代。寄木造、彩色。像高64.0センチメートル。羽黒山から江戸に出たものとされる。

市指定有形文化財(彫刻)昭和33年3月31日指定銅造阿弥陀如来立像一躯どうぞうあみだにょらいりゅうぞう南区太田窪5-11-9守光院鎌倉時代。伝佐々木守綱(盛綱)守本尊。銅造。

市指定有形文化財(彫刻)平成13年2月27日指定木造薬師如来坐像及び日光・月光菩薩立像三躯もくぞうやくしにょらいざぞうおよびにっこう・がっこうぼさつりゅうぞう桜区田島5-15-5薬王院薬師如来像:室町…

市指定有形文化財(彫刻)平成5年3月25日指定木造役行者及び二鬼像三躯もくぞうえんのぎょうじゃおよびにきぞう浦和区東仲町9-8大善院江戸時代中頃。玉林院(現廃絶)旧蔵。役行者:寄木造、玉眼、彩色。

市指定有形文化財(彫刻)平成2年6月8日指定圓福寺木造釈迦如来坐像1躯えんぷくじもくぞうしゃかにょらいざぞう中央区上峰4-7-28圓福寺鎌倉時代終り頃。像高94.0センチメートル。寄木造、玉眼。

市指定有形文化財(彫刻)平成元年3月27日指定木造伝西方寺開山像一躯もくぞうでんさいほうじかいさんぞう桜区大字塚本66釈迦堂江戸時代。寄木造、玉眼、彩色。総高71.0センチメートル。

市指定有形文化財(彫刻)平成元年3月27日指定木造男神立像女神立像二躯もくぞうだんしんりゅうぞうじょしんりゅうぞう南区内谷2-2-17氷川社室町時代。カヤ材一木造、彫眼、彩色。

市指定有形文化財(彫刻)昭和55年6月6日指定萬年寺木造釈迦如来坐像一躯ばんねんじもくぞうしゃかにょらいざぞう見沼区片柳1-155萬年寺鎌倉時代中頃。寄木造。

市指定有形文化財(彫刻)昭和53年3月29日指定木造聖観音立像一躯もくぞうしょうかんのんりゅうぞう南区沼影1-6-30観音堂鎌倉時代(藤原様式)。一木造、彫眼、彩色(後補)。

市指定有形文化財(彫刻)昭和46年2月12日指定木造如来形坐像一躯もくぞうにょらいぎょうざぞう南区関1-10-11東福寺平安時代後期。ヒノキ材一木造。薬師如来。彫眼、膝後補、脇・手首は最近の修理。

市指定有形文化財(彫刻)昭和37年9月12日指定正福寺円空作十一面観音像他一躰二躰しょうふくじえんくうさくじゅういちめんかんのんぞうほかいったい見沼区大字蓮沼770正福寺十一面観音像:宝冠の前面に12…

市指定有形文化財(彫刻)昭和48年1月5日指定阿弥陀堂木造阿弥陀如来坐像一躯あみだどうもくぞうあみだにょらいざぞう西区大字二ツ宮446-2阿弥陀堂鎌倉時代終り頃(13世紀末葉)。寄木造、玉眼。

市指定有形文化財(彫刻)平成20年3月5日指定廓信寺木造金剛力士立像2躯かくしんじもくぞうこんごうりきしりゅうぞう浦和区北浦和3-15-22宗教法人廓信寺廓信寺は、慶長14年(1609年)に中村弥右衛…

市指定有形文化財(彫刻)昭和36年12月9日指定薬王寺円空作仏像群二九躯やくおうじえんくうさくぶつぞうぐん見沼区島町1086薬王寺薬師如来立像:像高68.2センチメートル。