メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年3月22日 / ページ番号:C113629

(令和6年3月22日発表)令和6年度さいたま市職員採用試験が大きく変わります

このページを印刷する

さいたま市人事委員会では、より多くの方に職員採用試験に挑戦していただけるよう、令和6年度から実施する職員採用試験を大きく変更します。
今回の変更により、公務員を志望している方はもちろん、民間企業等を志望している方や転職を考えている方も受験しやすい試験となります。

令和6年度職員採用試験の変更点

1.社会人経験者採用の拡大
  ・SPI3(基礎能力検査)を導入し、教養試験、集団面接等を廃止します。
  ・短時間労働者の方も受験することができるよう、受験資格を緩和します。

2.試験方法の一部を廃止
  ・一部の試験区分で教養試験、論作文試験を廃止します。
  ・就職氷河期世代(行政事務)の集団面接を廃止します。
 

1 社会人経験者採用の拡大

【ポイント】

 特別な公務員試験対策が不要となり、公務員を目指す方のほか、民間企業等への転職を希望する方でも受験しやすい試験となります。
 また、受験資格となる職務経験における所定労働時間を緩和することにより、これまで受験できなかった短時間労働者の方も挑戦することが可能となります。

【試験方法の変更】

民間企業等経験者(行政事務) 社会人経験者(行政事務)
第1次試験 教養試験 SPI3(基礎能力検査)
第2次試験 経験者論文、集団面接、個別面接、適性検査 経験者論文、個別面接、適性検査
民間企業等経験者(技術職)

社会人経験者(技術職)

第1次試験 専門試験 専門試験
第2次試験 経験者論文、個別面接、適性検査      個別面接、適性検査      
職務経験者(福祉、心理) 職務経験者(福祉、心理)
第1次試験 教養試験 経験者論文
第2次試験 経験者論文、集団面接、個別面接、適性検査 個別面接、適性検査      
職務経験者(保育士) 職務経験者(保育士)
第1次試験 教養試験 経験者論文
第2次試験 経験者論文、個別面接、適性検査      個別面接、適性検査      

【受験資格の変更】

民間企業等経験者(行政事務、技術職) 社会人経験者(行政事務、技術職)
民間企業等における職務経験が直近10年中に通算5年以上
 ※職務経験には短時間労働者(パート労働者)の期間は非該当
 ※さいたま市職員として勤務していた期間は含まない。
民間企業等における職務経験が直近10年中に通算5年以上
 ※職務経験には週当たり20時間以上勤務していた期間が該当。 
 ※さいたま市職員として勤務していた期間も含む。
職務経験者(福祉) 職務経験者(福祉)
社会福祉施設等における職務経験が直近10年中に通算5年以上
 ※職務経験には短時間労働者(パート労働者)の期間は非該当。
社会福祉施設等における職務経験が直近10年中に通算5年以上
 ※職務経験には週当たり20時間以上勤務していた期間が該当。 
職務経験者(心理) 職務経験者(心理)
福祉に関する施設等における職務経験が直近10年中に通算5年以上
 ※職務経験には週当たり30時間以上勤務していた期間が該当。
福祉に関する施設等における職務経験が直近10年中に通算5年以上
 ※職務経験には週当たり20時間以上勤務していた期間が該当。

※今回の見直しにより「民間企業等経験者」の試験区分名称を、「社会人経験者」に変更します。

2  試験方法の一部を廃止

【ポイント】

 特別な公務員試験対策が必要な教養試験の廃止により、試験の負担が軽減されるため、より挑戦しやい試験となります。

【変更1:教養試験、論文試験の廃止】

福祉、心理(大学卒業程度) 福祉、心理(大学卒業程度)
第1次試験 教養試験、専門試験 専門試験
第2次試験 論文試験、集団面接、個別面接、適性検査   集団面接、個別面接、適性検査     
保育士(免許資格職) 保育士(免許資格職)
第1次試験 教養試験、専門試験 専門試験
第2次試験 論文試験、個別面接、適性検査        個別面接、適性検査          

【変更2:論・作文試験の廃止】

精神保健福祉士、免許資格職(※) 精神保健福祉士、免許資格職(※)
第1次試験 教養試験 教養試験
第2次試験 論文試験、個別面接、適性検査   個別面接、適性検査     
 ※免許資格職:獣医師、薬剤師、管理栄養士、保健師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士等
 
消防、消防(救急救命士)(大学卒業程度) 消防、消防(救急救命士)(大学卒業程度)
第1次試験 教養試験、体力検査 教養試験、体力検査
第2次試験 論文試験、集団面接、身体検査、個別面接、適性検査  集団面接、身体検査、個別面接、適性検査  
消防、消防(救急救命士)(高校卒業程度) 消防、消防(救急救命士)(高校卒業程度)
第1次試験 教養試験、体力検査 教養試験、体力検査
第2次試験 作文試験、身体検査、個別面接、適性検査       身体検査、個別面接、適性検査       

 【変更3:集団面接の廃止】

就職氷河期世代(行政事務) 就職氷河期世代(行政事務)
第1次試験 教養試験 教養試験
第2次試験 作文試験、集団面接、個別面接、適性検査  作文試験、個別面接、適性検査          

3 令和6年度職員採用試験(変更後)

 各試験区分における変更後の試験方法は以下のとおりです。

試験区分 第1次試験 第2次試験
教 養 専 門  SPI3  論 文 論・作文 集団面接 個別面接
大学卒業程度 行政事務A
行政事務B
行政事務C
福祉、心理 × ×
技術職
学校事務 ○ 
消防、消防(救急救命士) ×
精神保健福祉士 ×
免許資格職 獣医師、薬剤師、保健師、管理栄養士
診療放射線技師、理学療法士等
× ○ 
保育士 × ×
高校卒業程度 行政事務、学校事務
消防、消防(救急救命士) ×
社会人経験者 行政事務 × ×
技術職 ×
職務経験者 福祉、心理 × ×(1次へ) ×
保育士 × ×(1次へ)
就職氷河期世代 行政事務 ×
技能職員
※変更箇所は網掛けで表示
※消防及び消防(救急救命士)は第1次試験で体力検査、第2次試験で身体検査を実施
※行政事務Cは第1次試験でアピールシート、第2次試験でSPI3、第3次試験でプレゼンテーション・個別面接を実施(令和5年度と同様)
※各試験区分の第2次試験において、面接試験の参考とする適性検査を実施します。

その他

【試験日程のお知らせ】
 令和6年度に実施する職員採用試験の日程についてはこちらをご覧ください。
 
【各試験の詳細について】
 各職員採用試験の詳細は、各受験案内でご案内します。
 受験案内の配布時期については、上記の試験日程をご覧ください。
 

問い合わせ先

任用調査課
課長:遊馬
担当:渡邉、服部、新島、永井、吉垣
電話:048-829-1778
内線:4613~4616
 
 

職員採用(人事委員会)のトップページに戻る

この記事についてのお問い合わせ

人事委員会事務局/任用調査課 
電話番号:048-829-1778 ファックス:048-829-1963

お問い合わせフォーム