メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2017年9月13日 / ページ番号:C055026

生ごみは捨てる前に「水切り」しましょう

このページを印刷する

生ごみの約80%は水分です

生ごみの水分は80%ご家庭から出る生ごみの約80%は水分です。
捨てる前にできるだけ水分を減らすようにすると、ごみを減量することができます。さらに、ごみの水分を少なくすることで、次のようなメリットがあるんです。

1.ご家庭や収集所での悪臭が抑えられます
2.ごみ袋が軽くなって、ごみ出しが楽になるうえに、収集車から排出されるCO₂も削減できます
3.水分が少ないごみは効率よく燃やせるので、焼却場から排出されるCO₂を削減できます

水分を減らすためには?

水分を減らすための3つのコツをご紹介します。

1.濡らさない

    洗う前に皮むき       三角コーナー
    野菜は皮むきしてから洗う      三角コーナーはシンクから浮かせて置く

野菜を皮むきする前に洗ったり、水のかかるところに三角コーナーを置いたりすると、生ごみが水分をたくさん吸ってしまいます。調理中に出た生ごみはなるべく水に濡らさないようにしましょう。

 

2.しっかり乾かす


   生ごみは乾かす      生ごみ処理機 
    ごみ袋に入れる前に自然乾燥      電気式生ごみ処理機を使う

ごみ袋に入れる前に、ザルや紙の上に置いて乾かしましょう。
電気式生ごみ処理機を使うと、ヒーターの力でしっかりと乾燥できるので、より悪臭を抑えることができ、コバエが発生しにくい等のメリットがあります。さいたま市では、生ごみ処理機を購入された方に補助金を交付していますので、ぜひご活用ください(詳しくはこちら)。

 

3.ギュッと水切り

乾燥できなかった生ごみは、捨てる前にギュッとひとしぼり!素手で生ごみに触れたくない方には、不用になったCDやペットボトルを使った水切りの方法をご紹介します。

  水切りの方法


    

この記事についてのお問い合わせ

環境局/資源循環推進部/資源循環政策課 政策推進係
電話番号:048-829-1338 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム