サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2018年4月1日 / ページ番号:C014915
ボランティア受入施設の拡大
ボランティア受入施設として、さいたま市立病院等も対象になります。
さいたま市内にお住まいの60歳以上の方
(さいたま市の住民基本台帳に記録されている60歳以上の方)
本事業を利用したい方は、あらかじめ、区役所の高齢介護課へ登録申請し、「ボランティア手帳」の交付を受けます。
申請書や個人登録向け資料につきましては、以下のファイルをダウンロードしてください、
市が指定する受入施設(施設や活動団体)でボランティア活動を行った後、ボランティア手帳を施設等に提示すると活動実績に応じて「ポイント(ヌゥシール)」がもらえます。
「ボランティア手帳」に貼って、ポイントを貯めてください。
(通常は概ね1時間程度の活動で1ポイント、1日2ポイントまでが上限)
(注意)社会福祉法人さいたま市社会福祉協議会が実施している「宅配食事サービス」では、1か月分のポイントをまとめて付与しております。
活動ポイントが一定以上貯まったら、区役所の高齢介護課へポイント交換の申請をすることで、ボランティア活動の「奨励金」若しくは市に登録した店舗で使用できるさいたま市シルバー元気応援券(商品券)に交換、又は福祉団体等への「寄附」ができます。
(1ポイント=100円、1年度に5,000円までが上限)
さいたま市シルバー元気応援券(商品券)
さいたま市シルバー元気応援ショップの応援券取扱店舗で、買い物等に使用できます。店舗一覧表は、区役所の高齢介護課にあります。
(補足)さいたま市シルバー元気応援券(6,000円相当)は、1年度のうちに付与された50ポイントを1度に交換する場合のみ選択できます。
いきいきボランティアポイント事業の受入施設として登録を希望する施設の方は、さいたま市シルバーポイント(いきいきボランティアポイント)事業受入施設指定申請書兼変更・辞退届出書 (様式第2号)に必要事項を記入していただき、さいたま市役所高齢福祉課(TEL048-829-1260 FAX048-829-1981)に提出してください。
なお、ボランティア受入施設の指定の要件は次のとおりです。
指定の要件
西 区高齢介護課 TEL620-2667 FAX620-2768
北 区高齢介護課 TEL669-6067 FAX669-6167
大宮区高齢介護課 TEL646-3067 FAX646-3165
見沼区高齢介護課 TEL681-6067 FAX681-6160
中央区高齢介護課 TEL840-6067 FAX840-6167
桜 区高齢介護課 TEL856-6177 FAX856-6271
浦和区高齢介護課 TEL829-6152 FAX829-6238
南 区高齢介護課 TEL844-7177 FAX844-7277
緑 区高齢介護課 TEL712-1177 FAX712-1270
岩槻区高齢介護課 TEL790-0168 FAX790-0267
保健福祉局/長寿応援部/高齢福祉課 生きがい事業係
電話番号:048-829-1260 ファックス:048-829-1981