メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年1月11日 / ページ番号:C023021

行政区画審議会 第4回 審議結果

このページを印刷する

第4回 審議結果

平成13年8月29日(水曜日)
さいたま市役所全員協議会室

1 会議の公開について

 本日の会議を公開とすることとした。

2 中間答申について

中間答申

概要

  • これは、案として一応決めて、市長に中間答申をし、市民にPRして、十分知っていただき、その意見を確認して10月に市長に正式に答申することになっている。そして、最終的には議会その他で決めていただかなければならない。
  • 中間答申として、市長に報告することが了承された。

(1)「行政区画編成にあたっての基本方針」「行政区画の編成」「区役所位置検討にあたっての基本方針」について

行政区画編成にあたっての基本方針」「行政区画の編成」「区役所位置検討にあたっての基本方針

概要

基本的に了承された。

質疑

(質問)「行政区画編成にあたっての基本方針」の(5)の通学区域について、区割りがされた場合に、通学している学校が変更されることがあるのか。
(回答)「行政区画編成にあたっての基本方針」の(8)の付帯事項(2)で通学区については示されている。具体的な通学区域については、教育委員会の通学区域を検討する審議会で検討することとなっている。
当面は、区が異なっても、今まで通りの通学区でいく予定である。

(2)「区役所の位置」について

「区役所の位置」

概要

 基本的に了承された。

主な意見

  • 区役所の位置については、住民の生活にとっても大きな問題があるので、住民の意見を聞きながら対応していただきたい。
  • A・B・H・I区については、区役所用地については検討する余地があるということであり、新しい拠点の形成となるとコミュニティの拠点にもなる。
    防災の面でも考慮されていると思うが、千葉市、厚木市でも取り上げられている「今までの公園」が、これからは都市型の防災公園という位置付けとなるもので、最初からトイレを中に埋没しておくとか、防災の面で考えられた用地、例えば2万人ぐらい収容するとなると、相当大きな用地がコミュニティの中心となる区役所の用地として考慮されたらいい。また、新しくできる庁舎の屋上には、防災ヘリの発着ができるように考えてほしい。
  • 場所によっては区役所までかなりの距離があるので、住民サービスを考えて、拠点を決めた後、窓口をもう少しきめ細かく設けていただきたい。

質疑

(質問)検討委員会でも、防災の面での考慮はされていたのか。
(回答)都市計画の問題、どういうまちづくりをするのかということがまだ何も決まっていない段階で、区役所の位置を決めなければならない。2年以内に発足したいということなので、委員がいわれたすべてのことを満たしてから区役所を作るのでは、何年先になるかわからない。そのことについては、十分配慮しながら物事を進めていくということで、委員会としては検討して決めさせていただいた。

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/都市経営戦略部 企画・広域行政・SDGs推進担当
電話番号:048-829-1033 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム