メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年7月5日 / ページ番号:C098104

別所沼公園の歴史

このページを印刷する

別所沼公園の歴史

 別所沼公園は、2027年に開園100周年を迎える歴史ある公園であり、平日休日問わず多くの市民で賑わう、さいたま市を代表する都市公園です。
 別所沼ができたのは、およそ100万年前、関東ローム層でも一番下の地層(沖積層)、大宮台地の浸食した谷から湧出した水が、低地に溜って出来たと考えられています。昭和の初めに東京市州崎の小島長治郎氏が、湿地として使い物にならなかった土地を借り受け 、名所としての遊覧地づくりに着手しました。沼を掘り、島を造り弁財天をまつり、昭和26年に「遊園地・昭和園」として開設しました。
 昭和31年には浦和市から埼玉県へと移管され、県営の公園として、メキシコ州と埼玉県の姉妹提携 1周年を記念した「風の神」の建設や、保養施設として「別所沼会館」が設立されました。また当時の別所沼はボート乗り場としても営業しており、休日はカップルや家族づれで賑わっていました。
 平成13年に埼玉県からさいたま市へ移管されました。以後、詩人・立原道造の未完の夢であった「ヒアシンスハウス」が竣工され、平成26年には別所沼の水質改善を目的とした「かいぼり」が行われています。

昭和元年12月 小島長治郎氏により別所沼掘削と弁天島造成         
昭和26年9月 4.3ヘクタール開設
昭和28年4月 5・4・2号、都市計画決定
昭和31年3月 浦和市から埼玉県に移管
昭和35年 掛けた女建立
昭和36年4月 長谷川かな女句碑建立
昭和48年7月 浦和公園事務所の設置
昭和52年3月 7.9ヘクタール開設(現在の面積)
昭和55年10月 風の神建立 (メキシコ州との姉妹提携記念)
昭和56年4月 別所沼会館オープン
昭和57年11月 神保光太郎詩碑建立
昭和61年7月 埼玉県原爆死没者慰霊碑建立
昭和62年3月 浦和公園事務所新築
平成13年5月 別所沼公園が県より市へ移譲され、さいたま市公園緑地協会が受託
平成16年11月 ヒアシンスハウス竣工
平成22年4月 鈴木幸輔歌碑建立
平成26年3月 沼のかいぼりを実施

この記事についてのお問い合わせ

都市局/みどり公園推進部/都市公園課 
電話番号:048-829-1420 ファックス:048-829-1979

お問い合わせフォーム