ページの本文です。
更新日付:2023年5月26日 / ページ番号:C071902
「シビックグリーンさいたま」は、緑のカーテン講習会や花づくり講習会など、市民の皆様が花や緑に触れ合うことができるイベントです。
このイベントは、「花と緑の祭典」として、「春の園芸まつり」「国際友好フェア」と共同開催し、会場では、花や植木、飲食物等の販売とともにステージ上では様々な催しが行われ、多くの来場者で賑わう春の一大イベントとなっています。
【日時】
令和5年5月3日(水)・4日(木)
9時から16時まで(4日は15時まで)
※雨天決行
【場所】
市民の森・見沼グリーンセンター(北区見沼2-94)
1 緑のカーテン講習会
【時間】1回目:9時30分から 2回目:11時から
アース製薬による、アサガオの育て方の実演講習を行いました。
各回それぞれ30名の方にご参加いただきました。
参加された皆様には、アサガオの苗をお渡ししております。
ぜひご自宅で育てて素敵な緑のカーテンを作ってみてください!
2 虫よけ線香づくりワークショップ
【時間】1回目:13時から 2回目:14時30分から
【対象】市内在住の小・中学生とその保護者
アース製薬による、好きな形の虫よけ線香づくり体験を行いました。
各回それぞれ10組の親子にご参加いただき、他ではなかなか体験できない
虫よけ線香づくりを楽しんでいただきました。
1 花づくり講習会
【時間】10時から
園芸講師による、季節のハンギングバスケットづくりの実演講習を行いました。
30名の方にご参加いただき、色とりどりのお花を使った素敵なハンギングバスケットの
作り方を学んでいただきました。
ぜひご自宅でも、ハンギングバスケットづくりに挑戦してみてください!
2 花と緑のビンゴゲーム
【時間】1回目:13時から 2回目:14時から
小・中学生とその保護者の方を対象として、花や樹木をテーマにしたビンゴゲームを行いました。
各回それぞれ30名の方にご参加いただきました。
みんなでビンゴを目指してとても盛り上がりました。
1 ゴーヤ・アサガオの種の配布
緑のカーテンとして使えるゴーヤ・アサガオの種を配布しました。
花とみどりに関するアンケートにもご協力いただきありがとうございました。
2 フラワーペーパー作製体験
ふわふわとした紙を使った花づくり体験を実施しました。
親子を中心として、たくさんの方々にお楽しみいただきました。
3 花の作品展示
普段、市内の花壇を管理する「東新井団地花愛好会」の皆様がつくったプランターやハンギングバスケットなどの作品を展示しました。
とても華やかな作品で、足を止めて観賞される来場者の方が多くいらっしゃいました。
都市局/みどり公園推進部/みどり推進課
電話番号:048-829-1423 ファックス:048-829-1979
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト