サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年4月1日 / ページ番号:C032425
1 受講申請書(乗務員適任者講習・乗務員定期講習)
患者等搬送乗務員適任者講習および定期講習を受講する際の申請書です。
適任者講習とは、搬送業務に必要な知識と技術を習得し、さいたま市消防局認定の患者等搬送乗務員適任証を取得するための講習です。
定期講習とは、患者等の安全搬送に関する知識と技術の維持・向上のための講習で、乗務員は2年に1回以上受講してください。なお、講習日程等についてはこちらをご覧ください。
※患者等搬送乗務員講習の申込みは、原則さいたま市電子申請・届出サービスでの申込みとなります。さいたま市電子申請・届出サービスがご利用になれない方は、本申請書に必要事項を記載して、下記担当あてに提出してください。
なお、各講習には申込期間が設定されていますので、期間内での申込をお願いいたします。
また、患者等搬送乗務員適任者講習は、定員を超える場合は選考をさせていただきます。お申込みされても確実に受講できるとは限りませんのであらかじめご了承ください。(患者等搬送乗務員定期講習は先着順となります。)
2 特例認定申請書
さいたま市消防局認定の患者等搬送乗務員と同等の資格を持つ者として、適任証の交付を申請する際の申請書です。同等の資格とは、医師、看護師、救急救命士等をいいます。
申請の際は、資格を証明するものの写しを添付してください。
3 再交付申請書(乗務員修了証・適任証)
修了証・適任証を紛失等をした場合に、再交付を申請する際の申請書です。
4 提出・お問い合わせ
さいたま市消防局 5階 警防部救急課普及係
住 所 〒330-0061 さいたま市浦和区常盤6-1-28
電 話 048-833-7921
FAX 048-833-7201
メール shobo-kyukyu@city.saitama.lg.jp
消防局/警防部/救急課 普及係
電話番号:048-833-7921 ファックス:048-833-7201
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト