メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年5月10日 / ページ番号:C082487

新たな産業集積拠点候補地区について

このページを印刷する

1.浦和IC西側地区
【整備に向けた方向性】
コンセプト:「広域的な交通利便性」の強みを活かし、物流拠点を創出する
手法:既存の個別付議基準「指定幹線道路の沿道における特定流通業務施設」(都市計画法第34条第14号)による開発を想定
行政の関わり方:開発許可基準を整理する(指定幹線道路の指定範囲の追加等) ➡ 追加済み
対象業種:物流施設(特定流通業務施設【物流総合効率化法の倉庫】のみ)

2.吉野原工業団地東側地区
【整備に向けた方向性】
コンセプト:市内企業の事業拡大等の受け皿や新たな企業の進出地として、吉野原工業団地の拡充を図る
手法:市街化調整区域における地区計画制度を想定
行政の関わり方:開発許可基準を制定する
対象業種:研究開発施設、製造業(隣接する工業団地の拡大を想定)

3.川通地区
【整備に向けた方向性】
コンセプト:「広域的な交通利便性」と「大消費地への近接性」の強みを活かし、さいたま市東部の工業・流通系産業の集積拠点を創出する
手法:物流施設誘導地区を含めて一団での市街化区域への編入と併せた、土地区画整理事業を想定(業務代行方式)
行政の関わり方:市街化区域編入手続(都市計画手続き)、事業具現化に向けた合意形成の支援、事業推進に向けた支援を行う
対象業種:製造業、物流施設
※業務代行予定者が株式会社竹中土木・野村不動産株式会社・昭和株式会社のグループに決定しました(令和4年11月)。


4.首都高北伸・宮前地区
【整備に向けた方向性】
コンセプト:駅近での人材の集めやすさと、新大宮上尾道路(首都高延伸)の整備を契機とした「広域的な交通利便性」と「大消費地への近接性」の強みを活かした研究開発施設・工業・流通系産業の集積拠点を創出する
手法:市街化区域への編入と併せた、土地区画整理事業を想定(業務代行方式)
行政の関わり方:市街化区域編入手続(都市計画手続き)、事業具現化に向けた合意形成の支援、事業推進に向けた支援を行う
対象業種:研究開発施設、製造業、物流施設
※業務代行予定者が戸田建設株式会社に決定しました(令和4年6月)。

5.首都高北伸・清河寺北地区
【整備に向けた方向性】
コンセプト:新大宮上尾道路(首都高延伸)の整備を契機とした「広域的な交通利便性」と「大消費地への近接性」の強みを活かした工業・流通系産業の集積拠点を創出する
手法:市街化区域への編入と併せた、土地区画整理事業を想定(業務代行方式)
行政の関わり方:市街化区域編入手続(都市計画手続き)、事業具現化に向けた合意形成の支援、事業推進に向けた支援を行う
対象業種:製造業、物流施設

6.田島地区
【整備に向けた方向性】
コンセプト:駅近での人材の集めやすさ及び「広域的な交通利便性」と「大消費地への近接性」の強みを活かした研究開発施設・工業・流通系産業の集積拠点を創出する
手法:市街化区域への編入と併せた、土地区画整理事業を想定(業務代行方式)
行政の関わり方:市街化区域編入手続(都市計画手続き)、事業具現化に向けた合意形成の支援、事業推進に向けた支援を行う
対象業種:研究開発施設、製造業、物流施設

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

経済局/商工観光部/産業展開推進課 産業拠点整備係
電話番号:048-829-1356 ファックス:048-829-1944

お問い合わせフォーム