メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年3月31日 / ページ番号:C096631

【報告】ジェンダー平等カレッジ

このページを印刷する

 
 

日時

テーマ

講師

6月17日(金)~26日(日)

家族のなかのジェンダー平等(約90分)

熱田 敬子さん

(早稲田大学ほか非常勤講師)

7月15日(金)~24日(日)

働くこととジェンダー平等

(約120分 フィードバック約30分含む)

8月26日(金)~9月4日(日)

学校教育とジェンダー平等

(〃)

9月16日(金)~25日(日)

防災とジェンダー平等(約90分)

10月21日(金)~30日(日)

インターネットとジェンダー平等

(約120分 フィードバック約30分含む)

11月25日(金)~12月4日(日)

ジェンダー平等で私たちはどう変わるか(〃)

 

講義内容

チラシ

 ジェンダー平等に関する基本的なお話から始まり、全6回に渡り様々なテーマと絡めながらご講義いただきました。各テーマごとに、様々な事例を挙げながら解説いただきました。共通して言えることは、個人的な問題であると思っていることは実は社会的な問題であることです。これらのことを、歴史的な背景や社会保障制度・税制度の観点などからお話されました。また、生活と政治は実はつながていて、おかしいと思ったことに声をあげていくことの大切さもお話されました。
 この講座では、次回の配信までに期間を設けて受講者から感想文や質問文を募集しました。次回の冒頭で講師からフィードバックをしていただきました。

受講者の声

・毎回心が大きく揺さぶられるものとなりました。お話を聞くたびに背筋を伸ばさねば、社会に飲み込まれないようにせねばと感じてきました。(一部抜粋)
・社会に出て様々な問題に直面してきた上での今回の講義はわたしの人生に染み渡りました。(一部抜粋)

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター 
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801

お問い合わせフォーム