ページの本文です。
更新日付:2023年5月1日 / ページ番号:C079621
市の歴史や文化に親しんでいただき、市民の皆さんと一緒になって、魅力ある市を将来にわたって創っていくことを期する日として、市誕生20周年を契機に、さいたま市が誕生した5月1日を「さいたま市民の日」として制定しました。
市内公共施設使用料等の無料化
5月1日当日は、市内の一部公共施設の使用料等が無料になります。
令和5年度使用料等の免除・休館日の変更施設一覧(PDF形式 174キロバイト)
市立学校の休業
毎年5月1日、市立学校を休業にすることで、児童生徒が郷土の歴史や文化に親しむ機会とします。
関連した企画や催しの実施
各区役所、文化芸術施設、公民館、図書館等で市の歴史や文化に触れることができる企画や催しを実施します。
令和5年度市民の日の企画一覧(PDF形式 6,406キロバイト)
令和5年度市民の日の企画一覧(当日の取組抜粋)(PDF形式 256キロバイト)
市民の日を記念して、さいたま市のいいところをギュッと集めたフェアを開催します。
会場 | 期日 | 時間 |
浦和パルコほか(浦和駅東口) | 4月15日(土曜日)・16日(日曜日) | 10時から19時まで |
まるまるひがしにほん(大宮駅東口) | 4月22日(土曜日)・23日(日曜日) | 11時から19時まで |
推奨土産品の販売、大宮盆栽・岩槻人形の展示・販売・ワークショップ、さいたま国際芸術祭ワークショップなど
さいたま市の伝統文化である大宮の盆栽、岩槻の人形を体験できるワークショップを実施します。
さいたま市民の日ロゴはどなたでも使用いただけます。
ぜひご活用ください。
都市戦略本部/都市経営戦略部 シティセールス担当
電話番号:048-829-1034 ファックス:048-829-1997
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト