メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2019年11月9日 / ページ番号:C067940

(令和元年11月8日記者発表)さいたま市はセーフコミュニティの国際認証都市となります

このページを印刷する

 WHO(世界保健機関)が推奨する事故・ケガ予防の取組である「セーフコミュニティ」について、本年7月に取組都市として国際認証を取得するための審査を受け、その結果、認証が内定されました。政令指定都市全域では、全国初の自治体となります。
 つきましては、次のとおり国際認証式典を開催いたします。国際認証式典は、市民の皆様にセーフコミュニティについて、知っていただく機会にもなっておりますので、ぜひお越しください。

1 セーフコミュニティとは 

 セーフコミュニティは、事故やケガのデータを分析し、市民団体や企業、警察、市などが連携して、改善のための取組みを行い、市民が安全に安心して暮らせるまちづくりを進めることです。
 本市は平成28年3月より、「高齢者の安全」「子どもの安全」「自転車の安全」「DV防止」「自殺予防」の5つの分野にて活動を行い、国際認証を受けることとなりました。

2 国際認証式典

(1) 日 時  11月20日(水)15時~16時45分(14時開場)
(2) 会 場  浦和コルソ7階ホール(浦和駅西口)
(3) 内 容  合意書署名、活動報告、消防音楽隊の演奏など
         ※観覧者には、大宮盆栽美術館ミュージアムグッズ「オリジナル盆栽ハンカチ」(1枚)をプレゼント
(4) 定 員  250人(先着順)
(5) 申込み  11月6日(水)~12日(火)に、電話、ファックス、又はEメールで、行事名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、
         電話番号を、危機管理課へ
         ※結果は全員に連絡します

3 分野別の対策委員会における取組事例

高齢者の安全

家庭内のケガ予防のリーフレットの配布

高齢者向けに交通安全教室を実施

養護者や地域の方向けに傾聴講座を実施

子どもの安全

保護者向けに家庭内のケガ予防の啓発

小学校通学区内における危険個所をまとめたマップの啓発

自転車の安全

自転車交通安全教室を実施

高校生向けに自転車安全利用五則の啓発

DV防止

広報誌における相談窓口の啓発

デートDV防止出前講座を実施

自殺予防

地域の援助者向けにゲートキーパー研修を実施

相談窓口の啓発チラシの配布

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

総務局/危機管理部/危機管理課 
電話番号:048-829-1125 ファックス:048-829-1936

お問い合わせフォーム