ページの本文です。
更新日付:2022年7月5日 / ページ番号:C089827
さいたま市立博物館では、「夏休み子ども博物館」として、「さいたま市の位置と様子」「さいたま市の鉄道と道路」など7つのテーマ展示や、土器づくり、まが玉づくりなどの32の体験講座を実施します。
自由研究の題材やヒントとして活用できる内容とすることで、夏休みの小・中学生の「学び」を支援します。
さいたま市立博物館 特別展示室 (大宮区高鼻町2-1-2)
全32講座
講座の詳細・申込方法は、別添のパンフレットを参照ください。
申込締切:7月7日(木)
日本の企業の「ものづくり」における技術は、各分野で世界でもトップクラスの優位性を誇っており、私たちの便利で豊かな生活を支えているものが数多くあります。
「さいたま市リーディングエッジ企業」とは、さいたま市が認証する独自の研究開発力・技術力を武器に新製品を生み出す先端ものづくり企業の称号です。
「夏休み子ども博物館」では、さいたま市リーディングエッジ企業と連携し、「世界にほこるさいたま市の『ものづくり』」の展示を行い、子どもたちに市内の企業の技術が世界中のあらゆる場面で活躍していること、その技術が身近で便利なくらしを支えていることなどへの「気付きの場」を創出し、本市への愛着と誇りを育みます。
企業名 |
主な技術 |
|
1 |
フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 |
車載用機器製造技術 |
2 |
藤倉コンポジット株式会社 |
ゴム引布製造技術 |
3 |
武蔵オプティカルシステム株式会社 |
4K/8K用光学系、TVカメラ用色分解光学系製造技術 |
教育委員会事務局/生涯学習部/博物館
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト