メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年5月22日 / ページ番号:C097433

(令和5年5月22日発表)「生成系AI活用研究会」を開設します!

このページを印刷する

さいたま市教育委員会では、令和5年5月25日(木曜日)、「さいたま市スマートスクールプロジェクト(以下SSSP)」内に「生成系AI活用研究会」を設置します。
※「さいたま市スマートスクールプロジェクト」とは、協力企業と連携を図り、デジタル及びデータの利活用をすることで学習者主体の学びを実現し、これからの社会において必要とされる力をはぐくむ教育を創造するなど、学校における「学び方」、「教え方」、「働き方」のさらなる改革を進めるものです。

1 目 的

日々進化を遂げるChatGPT等の生成系AIについて、教育活動における活用の可能性について議論し、SSSPのビジョンである「一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、新たな価値を創造していく力をはぐくむ教育」の実現を図ります。

2 研究内容

 ・生成系AIの特性及び教育に与える影響に関する学び
 ・学びにおける活用の可能性の研究
 ・業務における活用の可能性の研究
 ・子どもたちの利用におけるルールメイキング
 ・子どもたちとの情報交換

3 構成メンバー

 ・SSSP協力企業
 ・ITスペシャリスト
 ・エバンジェリスト(学校の教職員)
 ・教育委員会事務局   他

4 第1回研究会の概要

 【日 時】 令和5年5月25日(木曜日) 午前9時00分から10時20分まで
 【場 所】 さいたま市立教育研究所 5階 研修ホール(浦和区岸町6丁目13-15)
 【内 容】 ◆情報提供「AI時代の教育と子どもたち」
        ~ライフイズテック株式会社 取締役CESO 讃井 康智 氏~
       ◆グループセッション
        ~セッションテーマ 「AIを学ぶ」、「AIで学ぶ」~
 【ゲスト】 文部科学省 初等中等教育局学校デジタル化PTリーダー
       武藤 久慶 氏(オンライン)

  ※取材を希望する場合は、5月24日(水曜日)16時までにご連絡ください。

5 問い合わせ先

 教育研究所
 所長:深津 担当:後藤、片山
 電話番号:838-0781

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/学校教育部/教育研究所 
電話番号:048-838-0781 ファックス:048-838-0888

お問い合わせフォーム