メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年9月6日 / ページ番号:C098995

(令和5年9月6日発表)「令和5年度さいたま市高齢者防火運動」を実施します

このページを印刷する

住宅火災による死者の約6割を高齢者が占めていて、高齢者被害の更なる増加が懸念されることから、高齢者に重点を置いた「令和5年度さいたま市高齢者防火運動」を実施します。

1 期間

 令和5年9月15日(金曜日)から9月21日(木曜日)まで(敬老の日を含む1週間)

2 内容

(1) 高齢者を対象とした防火講話の実施
  ・次の施設を利用する高齢者等に対して、消防職員による防火講話による防火・防災教育を行います。
   ア 通所介護施設 42施設
   イ 老人福祉センター・老人憩いの家 8施設

(2) 駅等での火災予防普及啓発活動の実施
  ・次の駅等において、広報活動を行います。

日時

実施場所

担当部署

9月15日(金曜日)

8時00分から9時00分まで

JR西大宮駅

西消防署

9月17日(日曜日)

8時40分から10時00分まで

岩槻区太田1丁目8-21

(岩槻安穏朝市)

岩槻消防署

9月19日(火曜日)

11時00分から12時00分まで

JR浦和駅

予防課

9月21日(木曜日)

14時00分から16時00分まで

イオン大宮店

北消防署

(3) 防火訪問の実施強化
  ・現在、消防局において実施している、高齢者世帯を対象とした防火訪問の実施強化を行います。

(4) 各種媒体を活用した広報の実施
  ・次の各種媒体を活用して、広報活動を行います。
   ア SNS等の電子媒体を活用した広報
   イ 市内各施設の館内放送を活用した広報
   ウ 市内各駅の電光掲示板及び構内放送を活用した広報
   エ レシートを活用した広報
   オ 消防車両による巡回広報

(5) 老人福祉施設等に対する是正指導の実施
  ・老人福祉施設等で火災が発生した場合は甚大な被害が生じることを踏まえ、老人福祉施設等に対する是正指導を行います。

3 取材について

上記2(1)及び(2)については、取材可能です。
取材を希望する場合は、令和5年9月14日(木曜日)14時までに以下の問い合わせ先(予防課)へご連絡下さい。

4 問い合わせ先

さいたま市消防局 予防課
課長:藤井
担当:倉橋、岸
電話:048-833-7509
内線:5610~5612

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

消防局/予防部/予防課 
電話番号:048-833-7509 ファックス:048-833-7529

お問い合わせフォーム