メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年2月28日 / ページ番号:C113283

(令和6年2月28日発表)さいたま市生成AI活用研究会 成果報告会を開催します!

このページを印刷する

さいたま市教育委員会では、令和5年5月に 「さいたま市スマートスクールプロジェクト(以下SSSP)」内に 「生成AI活用研究会」を開設し、市内の教員を中心に学校現場における生成AIの活用法に関する研究活動を行っています。
本研究会の成果報告会を、以下のとおり開催します。

※「さいたま市スマートスクールプロジェクト」とは、協力企業と連携を図り、デジタル及びデータの利活用をすることで学習者主体の学びを実現し、これからの社会において必要とされる力をはぐくむ教育を創造するなど、学校における「学び方」、「教え方」、「働き方」のさらなる改革を進めるものです。

1 日時

令和6年3月5日(火曜日) 15時40分から16時45分まで

2 発表形式

オンライン

3 内容

本研究会では、生成AIの活用に関する情報を「SAItame(サイタメ)情報サイト」にまとめ、その成果の発表を行います。
本サイトは、生成AIを活用した授業の実践例や校務での活用例等のすぐに使える情報をまとめた「生成AI専用のプラットフォーム」です。
以下の内容を掲載します。
サイトの一般公開日は令和6年3月6日(水曜日)です。

・生成AIの基本情報
・生成AIを活用した授業例
・授業・校務での利用時における留意事項
・生成AI利用時のチェックリスト
・校務における活用例
・参考リンク集
・生成AIに関するQ&A など

4 参加者

・さいたま市エバンジェリスト 22名(発表者)
 ※エバンジェリストとは、学校長の推薦等により選出された、各学校における「さいたま市GIGAスクール構想」推進の核となる教員のこと。 
・ITスペシャリスト 3名(アドバイザー)
・SSSP連携企業 4社
・教育委員会事務局

5 生成AI活用研究会について

日々進化を遂げるChatGPT等の生成AIについて、教育活動における活用の可能性について議論し、SSSPのビジョンである「一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、新たな価値を創造していく力をはぐくむ教育」の実現を図ります。
生成AI活用研究会に所属する教員は、これまで計5回の研究会において生成AIに関する研究を行ってきました。
そして、日常的に自ら情報の収集や生成AIの積極的な活用に努め、知見を高めています。

6 問い合わせ先

教育研究所
所長:深津
担当:後藤、片山
電話:048-836-1713
取材を希望する場合は、令和6年3月4日(月曜日)17時00分までにご連絡ください。

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/学校教育部/教育研究所 ICT教育推進係
電話番号:048-836-1713 ファックス:048-838-0888

お問い合わせフォーム