ページの本文です。
更新日付:2022年3月14日 / ページ番号:C009164
さいたま市水道局では、受水槽(貯水槽)における衛生上の問題等を解消するため、水道水を配水管から蛇口まで直接お届けする直結給水システム(直結直圧式及び直結増圧式)をお勧めします。
配水管の水圧で直接建物の3階に給水する直結直圧式、配水管と直結した増圧給水設備を用いて概ね15階までの建物に給水する直結増圧式の総称です。
直結給水システムのメリット | |
---|---|
新鮮な水 | 配水管から直結給水するため、より新鮮な水をお届けできます。 |
省エネルギー | 配水管の水圧を利用できる範囲が広がるので、省エネルギー化の効果があります。 |
経済性 | 受水槽(貯水槽)が必要無いので、受水槽(貯水槽)の維持管理費が削減できます。 |
省スペース | 受水槽(貯水槽)の設置スペースを有効利用できます。 |
【ご注意】
※直結給水システムを希望する場合は、適用要件がありますので、事前協議が必要となります。なお、事前協議の協議者は給水装置工事主任技術者または給水装置工事主任技術者と同等の知識を有する者としております。
※直結給水システムに係る工事のご依頼や工事費用につきましては指定給水装置工事事業者にお問い合わせ下さい。また直結給水システムに係る費用につきましてはお客様の負担となります。なお、水道局の補助金等はございません。
引込み管口径による給水戸数の目安
ファミリータイプ
給水管口径 | 戸建住宅 | 共同住宅 |
---|---|---|
25ミリメートル | 2戸 | 2戸 |
30ミリメートル | 4戸 | 4戸 |
40ミリメートル | 7戸 | 15戸 |
50ミリメートル | 12戸 | 29戸 |
75ミリメートル | 24戸 | 55戸 |
(補足)上記は給水条件により、戸数が変わることがあります。
次のような建物は、直結給水システムの適用を除外し、受水槽式となります。詳細は給水装置工事施行要領をご確認ください。
水道局/業務部/給水工事課 調整係
電話番号:048-714-3188 ファックス:048-832-9351
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト