サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2023年8月2日 / ページ番号:C072569
プラスチックは、軽くて丈夫で密閉性も高く、あらゆる分野で日常生活に大きく貢献している便利な素材です。
その一方で、海洋プラスチックごみなどが世界的な課題となっており、プラスチックの過剰な使用を抑制しながら、賢く利用していく必要があります。
このような状況を踏まえ、令和2年7月1日からプラスチック製買物袋(レジ袋)の有料化が全国一斉に行われました。これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、ライフスタイルを見直すきっかけとしていただくことを目的としています。
制度の対象となる事業者や買物袋の条件など、詳しくは以下の経済産業省特設ウェブサイトをご覧ください。
▼ 経済産業省 特設ウェブサイト
さいたま市では、有料化実施に伴い、上図のオリジナルポップを作成しました。
店舗のレジ周辺などに掲示していただくことで、消費者の皆様に向けて予め有料化について周知し、早期にエコバッグを持ち歩くライフスタイルを身に付けていただくことを目的としています。
担当 さいたま市 環境局 資源循環推進部 資源循環政策課
TEL 048-829-1338 FAX 048-829-1991
E-mail shigen-junkan(@マーク)city.saitama.lg.jp
※(@マーク)→@へ変更してください
環境局/資源循環推進部/資源循環政策課 政策推進係
電話番号:048-829-1338 ファックス:048-829-1991
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト