ページの本文です。
ページ番号:J002781
火の見やぐらについて
熱中症になりやすい季節になってきました。
体調に気を付けつつ、熱中症予防を心掛けた生活をしていきましょう。
暖房機器の使いはじめにご注意ください!
電動工具の非純正リチウムイオンバッテリーから出火する火災が発生しています。メーカーが指定する純正品を使用しましょう!
防炎品とは燃えやすい繊維製品を着火しにくく、また、燃え広がりにくく加工したりしたものを「防炎品」と呼びます。
「カセットこんろ」は、阪神淡路大震災時に防災用品として見直され、使用される機会が増えるとともに誤使用による事故も増加しています。
ガソリンは引火点が低く、ひとたび火災が発生すれば大きな被害につながる可能性が高い物質です。ガソリンに起因した事故を防ぐため、下記の事項に注意していただくようお願いします。
平成30年12月16日(日)20時過ぎに、北海道札幌市内で40名以上の方が負傷される大規模な爆発火災が発生しました。
関係機関による出火原因の究明が待たれるところですが、スプレー缶の取扱いに起因して爆発火災が発生したと報道されています。
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト