メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年4月22日 / ページ番号:C113587

【受付終了】【令和6年3月実施】令和6年度認可保育所等の整備相談を受け付けます(第1期募集)

このページを印刷する

さいたま市では、子どもが輝く“絆”で結ばれたまちを実現するため、働きながら子育てしやすい環境づくりとして、民設民営による認可保育所等の整備を推進しています。
このたび、以下の応募要件に該当する認可保育所、認定こども園等の開所を希望する法人の相談を受け付けます。

募集内容

(1)認可保育所の新設(令和7年4月開所)

対象地域 対象範囲 開所年度 整備手法
重点 西大宮駅 駅南口概ね500m内 R7 賃貸改修による整備
自主整備
見沼区南部 南中野・中川の一部
東浦和駅 駅北西指定エリア

・対象法人は、社会福祉法人(新設は除く)、学校法人または2年以上の保育施設運営実績を有する法人になります。
・対象地域の範囲については、参考地図をご参照ください。計画地が対象範囲の境界付近の場合は、事前にご相談ください。
・補助の内容等については、ダウンロードファイルにある 「さいたま市保育所設置希望者の手引き」もご確認ください。
・小規模保育事業所等の卒園後の受け皿として、2歳児と3歳児の受入人数に差を設けることもご検討ください。
 (地域によって不要な場合もありますので、定員設定にお悩みの場合は、事前にご相談ください。)

(2)重点地域以外での認可保育所の新設
 

対象地域 整備手法 対象法人
市内全域 自主整備のみ 社会福祉法人、学校法人または
2年以上の保育施設運営実績を有する法人

(3)既存認可保育所の老朽化に伴う増改築又は建替え(定員増を伴う場合に限る)

 ・相談票提出前に、事前にご相談ください。

(4)既存市認定保育施設から認可保育所への移行

 ・相談票提出前に、事前にご相談ください。 

(5)既存幼稚園の認定こども園への移行

 ・相談票提出前に、事前にご相談ください。

(6)幼稚園運営者等が整備する地域型保育事業の新設

 ・相談票提出前に、事前にご相談ください。
 ・既存園(幼稚園または認定こども園)に併設、隣接する場所等に整備を行い、地域型保育事業の卒園児が優先的に入所できる枠を既存園に確保する必要があります。

(1)~(6)共通の注意事項

  • 認可基準等の詳細については、ダウンロードファイルにある「さいたま市認可保育所整備希望者の手引き」をご確認ください。
  • 選考にあたっては、相談者の保育事業実績や財務状況、敷地の形状、計画地周辺の道路状況、鉄道駅からの距離、地域の保育需要、他案件の応募状況、園庭等含む保育環境、現在整備中の計画等を考慮し、協議対象者を選定させていただきますので、上記に該当するということだけで必ず選定されるものではありません。なお、案件の詳細を確認するため、追加で資料の提出を求めることがあります。
  • 整備にあたっては、選定後に「さいたま市子育て支援施設等整備調整委員会」または「さいたま市社会福祉法人設立認可等審査委員会」の審査を経て、事業計画の承認を受ける必要があります。整備希望者には、のびのび安心子育て課及び開発・建築関係各課と協議の上、整備に係る事業計画書を作成し、委員会に提出していただきます。委員会では、計画の適合性や適法性、実現可能性、採算性等が審査され、その結果に基づき、整備に着手していただきます。
  • 既存施設からの移行計画については、工事期間中の保育に支障がないか、移行後の計画地が通園可能な距離にあるか等、在園児に配慮した計画であることを事前にご確認ください。
  • 定員設定については、周辺の保育需要等を勘案し、協議をさせていただく場合があります。
  • 整備計画地の周辺に、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律が適用される営業所が所在している場合、当該営業所の経営者等とトラブルになるおそれがあります。計画地が繁華街に所在している場合は、周辺に該当する営業所がないか、あらかじめご確認ください。
  • 整備計画で利用する不動産について、利用確約書等が複数作成されることなどによって、当該計画の協議進行に支障があると判断した場合は、選考対象から除外することがあります。

ダウンロードファイル

応募受付期間・応募方法・問い合わせについて

1.受付期間

    受付締切:令和6年4月22日(月) 正午まで ※時間厳守

      2.応募方法

      所定の相談票に必要書類を添付の上、受付締切までに当方必着にてご提出ください。
      郵送もしくは下記アドレスへのメールによる電子データでの提出も可能ですので、できるだけこれらの方法にてご提出ください。

      • 整備手法等により、相談票の様式や添付書類が異なるため、ご注意ください。
      • 認可の基準等について、詳細は前掲の手引きや条例等に記載しています。必ず事前にご確認の上、相談票等を提出してください。
      • 電子データでの提出の場合は、到達確認後にこちらから受領メールを送信いたします。受領メールの送信をもって正式な受付となりますので、必ず受領メールの到達確認をしてください。
      • 提出された相談票への回答は、5月中旬を目途にお送りします。

      3.問い合わせについて

      本市では、多様な働き方推進に係る取り組みにより、職員の時差出勤・テレワーク等を実施しております。
      募集に関するお問い合わせは、可能な限り、下記アドレスへメールにてお送りくださいますようお願いいたします。

      4.提出・問い合わせ先

      〒330-9588
      さいたま市浦和区常盤6-4-4 本庁舎2階
      さいたま市役所 子ども未来局 子育て未来部 のびのび安心子育て課 施設整備係
      電話 048-829-1868
      メールアドレス nobinobi-anshin-kosodate※city.saitama.lg.jp(「※」を「@」に置き換えて、メールをしてください)

      補助金について

      賃貸改修による整備

      賃借した建物の内装改修費等の費用を対象とし、定員数によって、以下のとおりとなります。
      ・利用(増加)定員20名以上59名以下:補助基準額 38,223千円 (補助金額上限:28,667千円)
      ・利用(増加)定員60名以上:補助基準額 68,801千円 (補助金額上限:51,600千円)

      ※補助金の確保について

      補助事業としての採択は、各年度の市の補助方針等に基づき、市の予算の範囲内で決定されます。したがって、各年度の予算の状況によっては、委員会の承認を受けた事業計画であっても、補助事業として採択されない可能性や、補助額が変動する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

      この記事についてのお問い合わせ

      子ども未来局/子育て未来部/のびのび安心子育て課 施設整備係
      電話番号:048-829-1868 ファックス:048-829-2516

      お問い合わせフォーム