メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2020年2月27日 / ページ番号:C070422

平成18年度特別展「綾瀬川」

このページを印刷する

名称

綾瀬川 -市周辺流域のものがたり-

会期

平成18年10月7日(土曜日)から12月3日(日曜日)まで

開館時間

9時から16時30分まで

会場

浦和博物館 展示室

内容

平成17年4月のさいたま市と岩槻市の合併によって、それまでさいたま市の東の市境という印象しかなかった綾瀬川が、市域のやや内側に位置するようになりました。
綾瀬川は古くは荒川の流路の一つといわれ、現在より大きな流れではなかったかと考えられています。それが、江戸時代初期、伊奈氏によって、現在の桶川市内に備前堤が造られ、荒川(現在の元荒川)から分離されて、今の綾瀬川の形へと変わっていきました。
また近世から近代を経て昭和の半ばまで、この川を利用した船による運搬、いわゆる水運が営まれ、各地に河岸場が造られました。
この展示では、綾瀬川の市域を中心に、その歴史と文化を紹介しました。

綾瀬川チラシ表面
チラシ表面
綾瀬川チラシ裏面
チラシ裏面

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習部/博物館/浦和博物館 
電話番号:048-874-3960 ファックス:048-874-3960

お問い合わせフォーム