ページの本文です。
更新日付:2023年3月1日 / ページ番号:C095524
保育の業務や地域における子育て支援事業等の業務に従事します。
【主な配属先】
子ども未来局(総合支援センターひまわり学園等)、保育園、児童相談所
現在、5歳児クラスの担任をしています。小学校就学を控える子どもたちが自信を持てるような声掛けを意識して、一人一人と関わっています。子どもたちと元気いっぱい体を動かして遊んだり、行事に向けクラス一丸となって練習に励んだりしています。
子どもの成長過程を近くで見守れることにやりがいを感じます。友だちと協力して物事をやり遂げるなど、身も心も大きくなっていく子どもたちの姿に日々驚かされます。子ども同士の何気ない会話に、クスッと思わず笑顔になれるのも魅力のひとつです。
さいたま市には、同じ保育士として働く同期がたくさんいます。研修も充実しており、研修先で出会った同期と情報を共有したり、保育の相談をしたりしています。また、研修では講師の方のお話を聞く機会もあり、気持ちを新たに保育と向き合うことができるのも魅力です。
さいたま市には61の公立保育園があり、研修に参加したり、異動を経験したりしながらたくさんの保育士の方々と出会えることに魅力を感じたからです。先輩方の保育を見て、学んで、吸収しながら、自分の理想の保育士像に近付けるよう取り組んでいきたいです。
先輩から優しく声を掛けていただいたり、仕事以外のことも楽しく会話したりできるとてもあたたかい職場であると感じています。不安のある業務も、先輩方に相談をさせていただきながら安心して進めることができています。
夏季休暇や有給休暇を利用して、旅行に行くことが毎年の楽しみです。休日はショッピングを楽しんだり、友人と出掛けたりしてリフレッシュしています。平日は家であたたかい飲み物を飲んだり美味しいものを食べたりして、ホッとできる時間をつくるようにしています。
買い物したり美味しいものを食べたりできる都会と、公園などのまったり自然を感じられる場所の両方を楽しめるところが好きです。
人事委員会事務局/任用調査課
電話番号:048-829-1778 ファックス:048-829-1963
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト