メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年4月1日 / ページ番号:C099743

令和5年度現庁舎地利活用について考える市民ワークショップを開催しました

このページを印刷する

開催目的

市役所本庁舎は、令和13年度を目途にさいたま新都心へ移転します。(令和4年さいたま市議会4月臨時会で移転が決定しました。)
本庁舎移転後の現庁舎地は、浦和駅周辺まちづくりビジョンで示されるまちの将来像実現に向けて、新たな利活用を図ることとしています。
この度、浦和駅周辺まちづくりビジョンで示されるまちの将来像を踏まえ、現庁舎地に市民が求める機能や具体的な施設例について意見を出し合う「ワークショップ」を 開催しました。

開催日程

開催

日程

開催日

(全2回)

開催時間

参加

人数

開催場所

検討テーマ

【1日目】8月19日(土)

 9:30~12:00

29人

ときわ会館 5階大ホール

(浦和区常盤)

【1日目】

・現庁舎地の新たな機能について

【2日目】

・敷地のレイアウトや過ごし方について

【2日目】8月26日(土)

 9:30~12:00

【1日目】8月19日(土)

14:00~16:30

18人

【2日目】8月26日(土)

14:00~16:30

公募枠と無作為抽出枠を設け、幅広い年代の参加者を募り、52件の申し込みをいただき、当日は、47人の市民の方にご参加いただきました。
※公募枠・・・市報、市ホームページ、浦和区内自治会回覧、各公共施設への募集チラシの配架により、市内在住、在学、在勤の方のを募集
※無作為抽出枠・・・18歳以上60歳未満の市民5,000人を人口構成比に応じて抽出し、募集案内を郵送

当日の様子

【オリエンテーション、検討経緯・市の方針等を説明】
各日程のグループディスカッションに先立ち、市職員から「浦和駅周辺まちづくりビジョン」、「現庁舎地利活用の検討経緯」について説明しました。1日目は、参加者全員で現庁舎地敷地内を見学し、現庁舎の敷地を見学した上で、ディスカッションを行いました。

jimukyokusetsumei
(市職員からの説明)
sikitikengaku
(敷地見学)


【グループディスカッション】
各日程3~5班に分かれて意見を出し合い、各班で考えた内容を発表しました。
<1日目>
ディスカッションの前半は、個人ワークとして、敷地見学で得た現庁舎地とその周辺地域のイメージから、「現庁舎地でしたいこと」を作業シートに記入し、イメージを膨らませる作業を行いました。
ディスカッションの後半は、グループでのディスカッションの時間とし、個人ワークを踏まえて「現庁舎地でしたいこと」を共有し、グループで現庁舎地でしたいメイン機能とサブ機能を考えました。

<2日目>
ディスカッションの前半は、個人ワークとして1日目に考えた「現庁舎地でしたいこと」を5W1Hのストーリー又はスケッチでイメージを具体化する作業を行いました。
ディスカッションの後半は、グループでのディスカッションの時間とし、個人ワークで具体化したストーリーやスケッチをグループ内で発表し、現庁舎地の地図に書き込む作業を行いました。
地図には、建物の形状や具体的なアクティビティとともにイメージやストーリーを書き込み、現庁舎地の予想図として発表しました。

discussion_1
(グループディスカッション_1)
discussion_2
(グループディスカッション_2)
happyou
(発表)

当日資料 

R5_ワークショップ進め方(PDF形式 2,426キロバイト)
R5_現庁舎地ワークショップ配布資料_1日目(PDF形式 3,169キロバイト)
R5_現庁舎地ワークショップ配布資料_2日目(PDF形式 1,253キロバイト)

ワークショップのまとめ

「現庁舎地でしたいこと」では、教育機能、文化機能、市民交流機能、防災機能、交通利便性の向上が多くのグループで挙がりました。
「現庁舎地の予想図」では、市役所通り側に市民交流を目的とした芝生広場・屋内広場、現庁舎地北側に区役所を含めた多機能を複合した施設を配置する意見が多く見受けられました。また、現在現庁舎地南東に位置する水の流れる段床やトルーカの鐘を残すまたは改修し、よりよい交流の場とする意見も多く見受けられました。
今回のワークショップでは、これまでのワークショップの結果を踏まえ、より具体的な現庁舎地の活用方法や機能配置について御意見を伺うことができました。市民の皆様からいただきました多種多様な御意見・アイデアを参考にしながら、今後の現庁舎地の利活用について、検討してまいります。
いただいた御意見は、今後の計画策定に向けた検討の参考とさせていただきます。
御参加いただいた皆様、御協力ありがとうございました。

ワークショップの結果を以下の資料にまとめましたので、ご覧ください。
R5_現庁舎地ワークショップ_まとめ(PDF形式 763キロバイト)
R5_現庁舎地ワークショップ_各班発表(PDF形式 2,151キロバイト)
R5_現庁舎地ワークショップ_アンケート結果(PDF形式 672キロバイト)
 

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/都市経営戦略部 新庁舎等整備担当
電話番号:048-829-1032 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム