メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2021年7月12日 / ページ番号:C011010

シンボルマーク・キャッチフレーズ

このページを印刷する

シンボルマーク・キャッチフレーズのイラスト

10周年記念事業を広くアピールするためのシンボルマーク及びキャッチフレーズが決定しました。
市民・事業者等の皆様にも積極的にご利用いただき、10周年のPR活動にご協力ください。

シンボルマーク

 平成23年度に10歳を迎える小学3年生を対象に、市内の小学校を通じて9月に募集を行い、103校11,002人の子どもたちの協力のもと、327作品の応募がありました。
 なお、募集案内は、若手職員による検討会において作成し、「さいたま市PRキャラクター つなが竜ヌゥ」を使用したデザインとすること、クラス単位で1作品とすることを応募条件としました。
 11月18日に開催した第2回実行委員会において、応募作品を基に作成した8案の中から、シンボルマークを決定しました。

さいたま市誕生10周年記念シンボルマーク

趣旨

 10周年の「10」をモチーフにしたデザイン。「1」の数字の緑色は、さいたま市の豊かな自然を表現している。「0」の数字は、10区の色を使用し、10区の個性が花開いていく様子と、10区が輪でつながり、一つのさいたま市になっていることを表現している。また、「0」の輪の中に、さいたま市PRキャラクター「つなが竜ヌゥ」を使用することで、さいたま市の魅力を市内外に発信していくという思いを込めている。

応募作品の選考結果

 さいたま市誕生10周年記念事業実行委員会において、さいたま市PRキャラクター「つなが竜ヌゥ」の作者であるデザイナーが応募作品を基にデザイン化した8案について、「10年を祝う気持ちが表現されている」、「マークとして分かりやすい」、「さいたま市の魅力を表現している」などの視点から検討を行い、最終的に投票により過半数を取った案をシンボルマークに決定しました。

(1)最優秀賞(シンボルマーク採用作品)

南浦和小学校3年3組応募作品
南浦和小学校3年3組
応募者コメント(抜粋)
さいたま市が10回目のたんじょうびをむかえたので
10の数字とヌゥを組み合わせてみました。
桜木小学校3年2組応募作品
桜木小学校3年2組
応募者コメント(抜粋)
10周年の10の色をさいたま市の区の色10色でぬった。
栄小学校3年3組応募作品
栄小学校3年3組
応募者コメント(抜粋)
10周年を記念して10を入れました。
ヌゥと10区の色でを描きました。
10区仲良く大きな輪。

(2)優秀賞(最終選考作品)

 優秀賞を受賞した作品については、一部デザインを修正の上、ヌゥのデザインバリエーションとして活用します。

ラフ画1
常盤小学校3年4組の作品
常盤小学校3年4組
ラフ画2
尾間木小学校3年1組の作品
尾間木小学校3年1組
ラフ画3
大谷場東小学校3年1組の作品
大谷場東小学校3年1組
ラフ画4
田島小学校3年2組の作品
田島小学校3年2組
ラフ画5
浦和大里小学校3年1組の作品
浦和大里小学校3年1組
ラフ画6
中尾小学校3年2組の作品
中尾小学校3年2組
ラフ画7
西原小学校3年1組の作品
西原小学校3年1組

応募の御礼

(1)最優秀賞

 平成23年12月21日、22日に最優秀賞を受賞した学校にヌゥが訪問し、賞状とヌゥのぬいぐるみストラップを贈呈しました。

南浦和小学校3年3組の皆さんの写真
南浦和小学校3年3組
桜木小学校3年2組の皆さんの写真
桜木小学校3年2組
栄小学校3年3組の皆さんの写真
栄小学校3年3組

(2)優秀賞

 優秀賞を受賞したクラスの全員にヌゥのストラップを贈呈しました。

(3)参加賞

 応募者全員に10周年記念シンボルマークの入ったシールを贈呈しました。

キャッチフレーズ

 平成23年度に10年目を迎える若手職員による検討会を立ち上げ、検討を行いました。
 メインテーマや基本方針に基づき、数多くの案を出し合い、「未来志向」をコンセプトに作成し、以下のとおり決定しました。

「これまでの10年。これからの100年。」

趣旨

 「これまでの10年」の区切りとして、市民、事業者、行政等の一体化を図り、10区の個性、さいたま市のアイデンティティを再認識する。
 そして、「100年後」。合併したときを知らない市民が、「さいたま市でよかった」と、しあわせを実感できるまちをこの先みんなで築きあげていく、という思いを込めている。
 これまでは、まだ「10年」。これからはその何倍もある。「10年」から「100年」になることで、上へ上がっていくイメージを持たせている。

 若手職員検討会における検討経過

平成23年7月23日 検討会議

  • 10周年記念事業の趣旨を理解し、共通認識を持ちました。
  • 電子メール等を利用した案の捻出や意見交換など、進め方を確認しました。
第1回若手検討会の写真
第1回若手検討会の写真2

平成23年8月4日 放課後児童クラブ 小学校訪問

  • 子どもの視点に立った効果的な募集案内を作成するため、放課後児童クラブ、小学校を訪問し、子どもたちと触れ合い、先生のお話を聞いてきました。
  • 作業意欲を喚起するような募集案内のレイアウトや表現方法についてのアイディアをいただきました。
  • いただいたアイディアを検討会メンバーで共有し、次回会議に向けて、募集案内の作成に取りかかりました。
放課後児童クラブを訪問した写真1
放課後児童クラブを訪問した写真2

平成23年8月10日 検討会議

  • 募集案内の細部を詰め、方向性を固めました。
  • 数多く出されたキャッチフレーズの中から、議論を交わした上で最終的に数案に絞り込みました。
第2回検討会議の写真1
第2回検討会議の写真2

平成23年10月15日 検討会議

  • プロのデザイナーのアドバイスを加味しながら、子どもたちが描いた327作品の絞り込みを行いました。
応募作品の写真1
応募作品の写真2
第3回検討会議の写真1
第3回検討会議の写真2

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/都市経営戦略部 
電話番号:048-829-1035 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム