ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年8月23日 / ページ番号:C061162

夏休みエコ工作シリーズ4「保冷材から消臭ポットを作ろう!」風景(みぬま見聞館)

このページを印刷する

このページではみぬま見聞館で夏休み期間中に行われたイベントの紹介をします。

エコ工作シリーズその4「保冷剤から消臭ポットを作ろう!」イベント風景

みぬま見聞館のこれまでのイベントで好評だった「保冷剤から消臭ポットを作ろう!」を「みぬま見聞館の夏の催し2022」のエコ工作シリーズ第4弾として令和4年8月18日木曜日に実施しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のため募集組数を例年の半分としましたが、7組15名の方々がご参加くださり、カラフルな消臭ポットを作り上げました!

エコ工作シリーズその4「保冷剤から消臭ポットを作ろう!」の様子

環境学習 顕微鏡で観察中

消臭ポット作りに使える保冷剤の説明のあと

最初の手順をやってみよう!

写真撮影の練習中

保冷剤から消臭ポット作り

2つ以上の色を使うと何色になるかな?!

ヤゴ採取中

水性ペンで色を付けます

さまざまな色になりました

写真発表会

保冷剤から消臭ポット作り

仕上げの手順、ゆっくりと色を重ねます

ヤゴを放流中

慎重に色の付いた保冷剤を重ねています

カラフルに仕上げました!

動物の名前のついた植物2

消臭ポットの表面に飾りを浮かべました

出来上がった作品、キレイです!

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

環境局/施設部/大宮南部浄化センター 
電話番号:048-646-6030 ファックス:048-646-6033

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る