ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年5月10日 / ページ番号:C007146

土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧、固定資産台帳の閲覧

このページを印刷する

土地又は家屋価格等縦覧帳簿の縦覧

土地又は家屋の納税者の方は、土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿により、当該区内の土地又は家屋の価格を縦覧できます。

  • 縦覧期間
    毎年4月1日から第1期納期限日まで
    午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
  • 縦覧できる方
    縦覧される土地、家屋と同一区内に所在する土地、家屋の納税者及び
    その代理人(生計を一にする同居の親族、委任された人、相続人、納税管理人及び承継人)
  • ご持参いただくもの
    本人確認ができるもの(運転免許証や健康保険証など)
    代理人の場合、代理人であることを確認できる書類(委任状など)と代理人本人であることを確認できるもの(運転免許証や健康保険証など)
  • 手数料
    無料

縦覧窓口

  1. 北部市税事務所 市税の総合窓口
    縦覧可能な資産所在区(西区、北区、見沼区、大宮区、岩槻区)
  2. 南部市税事務所 市税の総合窓口
    縦覧可能な資産所在区(中央区、桜区、浦和区、南区、緑区)
  3. 各区役所 市税の窓口
    縦覧可能な資産所在区(市税の窓口所在区のみ)
    (例)西区市税の窓口の場合、西区エリアのみ縦覧できます。

固定資産課税台帳の閲覧

納税義務者の方は、固定資産税台帳のうち自己の資産について記載された部分を確認することができます。
また、借地・借家人等の方も借地・借家等の対象となる固定資産の課税内容を明らかにするために、固定資産税台帳を閲覧することができます。

  • 閲覧期間
    通年
    午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
  • 閲覧できる方
    市内に所在する固定資産の納税義務者及び
    その代理人(生計を一にする同居の親族、委任された人、相続人、納税管理人及び継承人)
  • 閲覧できる場所
    各市税事務所市税の総合窓口、各区市税の窓口
  • ご持参いただくもの
    本人確認ができるもの(運転免許証や健康保険証など)
    代理人の場合、代理人であることを確認できる書類(委任状など)と代理人本人であることを確認できるもの(運転免許証や健康保険証など)
  • 手数料
    縦覧期間中は無料(借地人、借家人は有料)
    その他の期間は有料 

お問い合わせ先

  1. 北部市税事務所資産課税課 
    〒330-8501 大宮区吉敷町1丁目124番地1 大宮区役所5階
    土地第1係(西区、北区、大宮区担当) 電話番号 048-646-3114
    土地第2係(見沼区、岩槻区担当) 電話番号 048-646-3115
    家屋第1係(西区、北区、大宮区担当) 電話番号 048-646-3119
    家屋第2係(見沼区、岩槻区担当) 電話番号 048-646-3120
    ファックス 048-646-3164
     
  2. 南部市税事務所資産課税課
    〒330-0061 浦和区常盤6丁目4番21号 ときわ会館1階
    土地第1係(中央区、桜区、浦和区担当) 電話番号 048-829-1570
    土地第2係(南区、緑区担当) 電話番号 048-829-1571
    家屋第1係(中央区、桜区、浦和区担当) 電話番号 048-829-1572
    家屋第2係(南区、緑区担当) 電話番号 048-829-1573
    償却資産係(全区担当) 電話番号 048-829-1186
    ファックス 048-829-1916

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

財政局/税務部/固定資産税課 
電話番号:048-829-1185 ファックス:048-829-1986

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る