ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

更新日付:2023年4月26日 / ページ番号:C093678

学習支援事業について

このページを印刷する

学習支援事業とは

学習支援事業とは、子どもの学習支援をはじめ、他の利用者や学習支援員らと交流できる居場所づくり、進学に関する支援、高校生の中退防止に関する支援等、子どもと保護者の双方に必要な支援を実施することにより、生活困窮世帯の子どもが大人になって再び生活困窮に至る「貧困の連鎖」を防止することを目的とした、生活困窮者自立支援制度に基づく事業です。

対象者

【中高生教室】
(1) 生活保護受給世帯の中学生及び高校生
(2) 児童扶養手当全額受給世帯の中学生
(3) 各区の「福祉まるごと相談窓口」利用世帯の中学生及び高校生

【小学生教室】
(1) 生活保護受給世帯の小学校5年生及び6年生
(2) 児童扶養手当全額受給世帯の小学校5年生及び6年生
(3) 各区の「福祉まるごと相談窓口」利用世帯の小学校5年生及び6年生

お申込み・お問い合わせ先

「対象者」の(1)及び(3)の方
西区役所 福祉課   048-620-2654
北区役所 福祉課   048-669-6054
大宮区役所 福祉課 048-646-3054
見沼区役所 福祉課 048-681-6054
中央区役所 福祉課 048-840-6054
桜区役所 福祉課   048-856-6164
浦和区役所 福祉課 048-829-6124
南区役所 福祉課   048-844-7164
緑区役所 福祉課   048-712-1164
岩槻区役所 福祉課 048-790-0156

「対象者」の(2)の方
子育て支援課 048-829-1270

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/生活福祉部/生活福祉課 自立支援係
電話番号:048-829-1846 ファックス:048-829-1961

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

イベント情報

イベント情報一覧を見る


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る