ページの本文です。

小児科(一般)

ごあいさつ

子どもは日々成長・成熟し大人になります。小児科医の原点は親御さんが生まれてきた子供一人一人を安心して大事に育むことができるように支援することです。当院では周産期母子医療センターが併設されており、お母さんのお腹の中にいる時からお子さんの成長を支援しております。小児外科との連携も密であり、子どもに関するあらゆる病気を診る体制が整っています。心配なことは一人で悩まないで安心してご相談ください。セカンドオピニオン、高次医療機関の紹介も行います。

診療内容

午前は、子どもに関連するすべての症状・疾患に対応する総合診療を行っております。午後は、以下の専門外来を設け長期に専門医療を必要とするお子さんを各領域のエキスパートがフォローアップしています。

内分泌代謝外来(木曜午後:中野)

低身長(成長ホルモン治療)、糖尿病、肥満、甲状腺疾患、副腎疾患、性腺機能不全(ミクロペニス)、思春期早発症、尿崩症、先天性代謝異常症等に対応します。木曜午後には、さまざまな疾患の遺伝相談にも個別に対応しますのでご相談ください。

アレルギー外来(木曜午後:明石、水曜午後:濱畑、金曜午後:鑑)

食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アナフィラキシー等アレルギー性疾患全般に対応します。食物負荷試験によるアレルゲンの特定・食物制限の解除や、重症アトピー性皮膚炎のスキンケア指導、繰り返す喘鳴の長期管理など、小児のアレルギー疾患全般についての診断と治療を行います。

心臓外来(水曜午後:葭葉)

先天性心疾患、不整脈、心雑音、胸痛、検診による心電図異常等の心臓に関連する症状・疾患に対応します。外科治療を必要とする場合は専門施設を紹介します。

川崎病外来(火曜午後:荒巻)

川崎病治療後の患者さんに対し、心電図や心臓超音波検査等を行い日常生活が問題なく行えるかの判定を行っております。年長児では運動負荷心電図を行い運動についての適切な指導を行っています。

神経外来(第2月曜午前:高橋)

けいれん性疾患、発達が心配なお子さんに対応します。

血液外来(隔週水曜午後:嶋田)

白血病や神経芽腫などの小児がんに対する入院化学療法や、免疫性血小板減少症(ITP)、血友病といった血液疾患の診療も行っています。埼玉県立小児医療センターと立地が近い利点を生かして、同センターの血液腫瘍科と毎週合同カンファレンスを行い、診断・治療の連携がスムーズに行えるようにしています。また日本小児がん研究グループ(JCCG)の会員施設として臨床試験への参加も積極的に行い、最新の治療を提供し研究にも貢献できるように努力しています。

腎臓外来(第1木曜午後:井口)

血尿・蛋白尿、水腎症、ネフローゼ症候群などの疾患に対応します。

スタッフ

常勤

氏名 役職 資格
池田 一成 部長
(兼院長補佐、兼周産期母子医療センター所長)
小児科学会専門医
小児科学会認定小児科指導医
慶應義塾大学病院医学部客員准教授・同非常勤講師
日本周産期・新生児医学会暫定指導医
玉目 琢也 科長 日本小児科学会専門医
認定小児科指導医 
下山田 素子 医長 日本小児科学会専門医
認定小児科指導医
濱畑 裕子 医長 日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医
一色 恭平 医長 日本小児科学会専門医
認定小児科指導医
日本血液学会専門医
がん治療認定医
日本小児血液・がん学会専門医
中野 さつき 医長 日本小児科学会専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医(小児科)
石川 貴大 医長 日本小児科学会専門医
鑑 涼介 医長 日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医
小松 理瑛子 医長 日本小児科学会専門医
太田 昌志 専攻医
阿部 なつの 専攻医
嶋田 まり子 専攻医
中村 優希 専攻医
山田 歩夢 専攻医
石井 友梨絵 専攻医
川本 咲美 専攻医
平沼 智紀 専攻医

非常勤

氏名 資格
高橋 孝雄 日本小児科学会専門医
日本小児神経学会専門医
荒木 清 日本小児科学会専門医
日本頭痛学会認定指導医
嶋田 博之 日本小児科学会専門医
日本血液学会専門医
葭葉 茂樹 日本小児科学会専門医
明石 真幸 日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会指導医
荒巻 恵 日本小児科学会専門医
薄井 摩稚子 日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医
細川 真弓 日本小児科学会専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医(小児科)
井口 智洋 日本小児科学会専門医
腎臓専門医

臨床実績

外来には年間2万人の患者さんが来院し、年間入院数は1,500名前後です。

令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度
外来患者数 15721 13036 16718 15531
入院患者数 1433 942 1327 1355
主な疾患の入院数
呼吸器疾患
気管支炎・肺炎 243 55 146 139
(RSV感染症) -68 -2 -75 -29
アレルギー疾患
気管支喘息 39 27 41 65
食物負荷試験 296 214 263 220
消化器疾患
感染性腸炎 53 10 39 47
虫垂炎 20 11 17 13
腸重積 6 2 2 2
神経疾患
痙攣性疾患 91 59 75 84
髄膜炎 6 2 8 4
腎尿路疾患
尿路感染症 21 39 29 30
腎炎/ネフローゼ 3 11 8 7
VCG検査 14 8 30 27
内分泌疾患
糖尿病 5 12 3 9
低身長負荷試験 45 20 23 8
リウマチ性疾患
川崎病 53 37 82 53
IgA血管炎 5 8 8 2
血液・腫瘍疾患
白血病・固形腫瘍 10 20 54 53
ITP 5 3 4 2
循環器疾患 5 5 4 2
心身症 12 4 6 5
虐待 2 0 1 1
重症心身障害児・者 86 -26 -41 -35

研究業績

症例発表

日本小児科学会埼玉地方会や各医師が所属する学会、また、各研究会にて症例報告などを積極的に行っています。

日付 研究会 演題名 発表者
地方会 2022年5月 第187回埼玉地方会 神経芽腫に対する新規治療薬ジヌツキシマブの使用経験と病院間連携 市川百合香
(医師)
2022年9月 第188回埼玉地方会 急性巣状細菌性腎炎(AFBN)に頭部MRI上異常所見を認めない急性脳症を合併した1例 下山田素子
(医長)
2022年12月 第189回埼玉地方会 小腸イレウスを発症した横行結腸間膜裂孔ヘルニアの13歳女子例 嶋田まり子
(専攻医)
学会 2022年11月 第55回日本小児内分泌学会学術集会 偽性副甲状腺機能低下症1aの日本人患者の乳児期における体格的特徴 小松理瑛子、天野直子、
草野知江子、堀尚明 、
佐藤泰憲、石井智弘、
長谷川奉延
2022年11月 第59回日本小児アレルギー学会学術大会 多施設症例集積研究による卵黄Food protein-induced enterocolitis syndrome (FPIES) の寛解年齢と予後因子の検討 鑑涼介、外山陽子、
岸田さなえ、冠城祥子、
石井とも、津村由紀、
明石真幸
2022年12月 第47回日本重症心身障害学会学術集会 当院における経腸栄養剤使用中の重症心身障害児(者)の栄養素欠乏症   下山田素子

・論文
Isshiki K
, Kamiya T, Endo A, Okamoto K, Osumi T, Kawai T, Arai K, Tomizawa D, Ohtsuka K, Nagahori M, Imai K, Kato M, Kanegane H.
Vedolizumab therapy for pediatric steroid-refractory gastrointestinal acute graft-versus-host disease.
Int J Hematol. 2022 Apr;115(4):590-594. 

高田 啓志, 渡辺 隼, 三浦 彩乃, 小松 理瑛子, 鑑 涼介, 薄井 摩稚子, 天野 直子
【神経・筋疾患】成長率低下を指摘されず、腹痛での受診を契機に診断に至った萎縮性甲状腺炎の1例
小児科臨床(0021-518X)75巻2号 Page223-228(2022.04)  

小児症例検討会

第48回小児症例検討会(Web開催) テーマ:盲点になりやすい小児アレルギー疾患 ~乳児の2症例を通して~

明石真幸医師が参加する研究グループの研究成果が公開されました

慶應義塾大学小児科学教室アレルギー研究グループ(高橋孝雄教授、明石真幸講師、森田久美子助教)は、川崎市立川崎病院小児科の外山陽子医長、国立成育医療研究センターの免疫アレルギー・感染研究部の森田英明室長らとともに、鶏卵が原因の食物蛋白誘発胃腸炎の臨床的特徴を解析しました。その結果、主に「卵白」が原因となる一般的な鶏卵アレルギーとは異なり、食物蛋白誘発胃腸炎は「卵黄」により症状が誘発される可能性が高いことが明らかになりました。

詳細はこちら
慶應義塾大学 プレスリリース

syounika_new

このページの先頭へ