ページの本文です。

感染症科

ごあいさつ

 当科では、専攻医(後期研修医)、看護師、臨床検査技師、薬剤師、事務職員とともに1.感染対策チーム(Infection Control Team: ICT)、2.抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial Stewardship Team: AST)を組織し活動しています。後述の「活動内容」をご覧ください。
 また当院は、さいたま市内で唯一の第二種感染症指定医療機関に指定されており、感染症法に規定された二類感染症(鳥インフルエンザ、MERSコロナウイルスによる中東呼吸器症候群など)の患者さんが地域で発生した際には診療を担当できるよう平素から体制を整えています。

※感染症科としての診療は外来・入院ともに受け付けておりませんので、予めご了承ください。

診療内容

  1. 感染対策チーム(ICT)
     抗菌薬耐性菌(抗菌薬が効きづらい菌、以下“耐性菌”)、インフルエンザ・新型コロナウイルス・麻疹・風疹などの流行性ウイルス感染症、結核等が病院内の患者さん、ご面会の方々、職員の間で拡がることを防ぐために日々活動しています。
  2. 抗菌薬適正使用支援チーム(AST)
     病院を受診する患者さんは、外来・入院を問わず、感染症の治療もしくは予防を目的として抗菌薬を処方される機会が多いですが、抗菌薬の不適切な使用は耐性菌の出現・蔓延につながることが知られており、国際社会でも大きな課題となっています。抗菌薬適正使用支援チームは、各診療科の主治医が抗菌薬を処方する際に個々の患者さんが最大限の効果を得られるよう導き、かつ耐性菌が出現・蔓延するリスクを最小限に抑えることを目的として活動しています。
     当院の抗菌薬適正使用支援チームでは、菌血症(血液培養陽性)の患者さん、特定の抗菌薬を処方された患者さん、特定の耐性菌が検出された患者さんを日々全例把握し、必要に応じて感染症診療の支援を行っています。また院内の各診療科で感染症に関する専門的判断が必要と考えられた患者さんについても適宜相談を受け付け、診療支援を行っています。

スタッフ

氏名 役職 資格
川田 真幹 部長 日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本感染症学会感染症専門医・指導医
日本化学療法学会抗菌化学療法指導医
ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター
小林 竜也 医長 日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本感染症学会感染症専門医
日本化学療法学会抗菌化学療法認定医
ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター

施設認定

日本感染症学会認定研修施設

このページの先頭へ