ページの本文です。
緩和ケアとは?
世界保健機関(WHO)は『緩和ケア』について「治癒を目的とした治療に反応しなくなった患者に対する積極的で全人的なケアであり、痛み、その他のコントロール、心理面、社会面、精神面のケアを最優先課題とする」と、定義しています。すなわち、『緩和ケア』とは、単に身体症状のコントロールだけでなく、心のケアも同時に行い、患者のQOL(生活の質)を総合的に高めることを目的とするものです。
緩和ケアチームのメンバー
職種 | 備考 |
---|---|
医師 | 精神症状を緩和する医師・ 痛みなど体の症状を緩和する医師 |
看護師 | 緩和ケア認定看護師・がん性疼痛看護認定看護師・がん化学療法看護認定看護師 |
薬剤師 | 緩和薬物療法認定薬剤師含む |
管理栄養士 | がん病態栄養専門管理栄養士 |
理学療法士 | |
医療相談員 | 社会福祉士・精神保健福祉士 |
公認心理師 |